みなさんお疲れ様です!
今日は「ズボラが頑張る節約・自分編」を紹介させて下さい〜😊
家族のために頑張る節約も大事だけど、実は自分自身でも「ちょっとしたルール」で支出を抑えるように頑張っています!
基本スタンスは「めんどくさいのはイヤ」ですが、ズボラな私でも続けられる方法をまとめてみました✌️
☕ コンビニに寄らないルール
コンビニってついつい寄りたくなるんですよね…だって美味しいものがいっぱい✨
でも入ったら最後、予定になかったお菓子やスイーツに必ず手が伸びます🤣
コンビニは誘惑がいっぱいなので、そもそも寄らないのが最強の節約!寄らないと決めてしまえば無駄遣いゼロ、しかも時間の節約にもなって一石二鳥です。
幸いにも私の場合、朝の出勤前も退勤後もギリギリタイムで生きております故、コンビニに立ち寄りたくても叶わない日々を送っております✨ヨカッタ〜(泣)
🌸 新商品や期間限定には飛びつかない
「新発売」とか「期間限定」や「季節限定」って、どうしてあんなにワクワクしちゃうんでしょう…?
すぐ飛びつきたくなります、はい🤣
めちゃくちゃ大好物ですが、節約のために毎回飛びつかないようにグッと我慢…。
いやでも3回に1回…いや2回に1回は飛びついてるかも(笑)
たまにはご褒美も必要ですよね〜(遠い目)
💆 スキンケア用品やコスメは冒険しない
以前はスキンケア難民だった事もあり、気になった化粧水や美容液は色々試してはイマイチで続かずの繰り返しでした。
最後まで使い終わる前に、また別の商品にも飛びついたりして…結構な出費だったなと思います💦
今は「これ!」というアイテムがやっと見つかり、数年前から同じ物をリピ買いするようにしています。
肌トラブルも減ったし、余計なお金も使わなくて済むのでダブルで助かります✨
ちなみに、リピート中のアイテムはズボラ的にもオススメなので、また今度紹介したいと思います😊
💇 ヘアケア用品も固定!美容院は目標年2回
シャンプーやトリートメントも、中々合うものが見つからず…
色々試して迷子状態でしたが、最近やっと良い感じのアイテムが見つかり只今リピート中です!
美容院も本当は毎月…いや、せめて2〜3ヶ月に1回は行きたいところだけど、現実は「目標・半年に1回」😂
気分転換の一大イベントになっています(笑)
小さい子供がいると、中々時間を作るのも大変だし、1回の料金も15,000円くらいとかかります(ヘアカラー等含む)。
美容院の頻度を減らす為には、日々のヘアケアがかなり重要になってきます。…と美容師さんも言っていました!
本当にその通りだなと実感していて、こちらも今度紹介したいと思います✨
🧸ゲーセン・ガチャは「見るだけ」
本当は寄らないようにするのがベスト😂
「寄ってしまったら最後」な気がしますが、その時は、長居はせずに「見るだけで必死に耐える(笑)」
いやほんと大好きなんですよね、ゲーセンもガチャガチャも✨
子ども達が「これ欲しい!これやりたい!」と騒いでいる傍らで、「ママはあれ欲しい!あれやりたい!」と心の中で叫んでいます🤣
オタクなので好きなアニメやマンガのフィギュアとか見つけたらもう…本当にもう…😂物欲が止まりません(笑)
子どもの気持ちも凄く分かるので、本当はみんなで好きなだけやりたい!しかしお金が凄い勢いで溶けていくので、現実は中々厳しいものです😭
あ〜あ、お金降ってこないかな〜(笑)
🛒 衝動買いは翌日まで寝かせる
欲しい!と思った瞬間にポチッとするのは簡単だけど、翌日も「どうしても欲しい」と思えるかどうかが判断基準。
翌日になって熱が冷めていたら、それは不要なものだった証拠。夜中は特に判断力が鈍る気がするので危険ですね😇
このルールで、だいぶ無駄遣いを防げていると思っています😂
ただメルカリとか、セール中のお店だったりすると、悩んで時間をおいたりすると、売り切れになってる場合もあるので中々難しいですよね💦
私はこれが何度もあって、逆に早く買っとけば良かった〜と落ち込む事もあります(笑)
🍀まとめ
ズボラな私でも続けられる節約法は、頑張りすぎない「自分ルール」を作ること。
完璧じゃなくてもいいし、たまに破ってしまっても全く問題なし!
私自身、何度も破ってます(笑)
心身ともに疲れ切ってる時、体調が優れない時…コンビニ弁当で良いんです✨
たまにはゲーセンではっちゃけても良いんです(ただし上限金額を決めておくこと😂)✨
ダイエットにもあるように、節約にもチートデイを作ったりしながら、自分なりの続けられるルールを作ることが大事😊
ズボラでも節約できる!
これからもゆる〜く、自分らしく続けていこうと思います✌️
最後まで読んで頂きありがとうございました✨

